ちょっとさかのぼって・・・
1月2日。初詣に出かけました ⛩️
まずは、自宅から一番近い神社に参拝 (。-人-。)
可愛くて気に入ったので、夢叶守を購入♪
その後、もう1ヶ所、初詣に。
鈴鹿市にある「彌都加伎神社 (みずがきじんじゃ)」
この彌都加伎神社、実はインスタで、たまたま知った神社なんです。
そのインスタを見て行ってみたいと思ったのが、
この手水舎の写真でした。
インスタに、この手水舎の写真が載っていて、
綺麗にしてるな〜と思って行ってみたくなったのが
きっかけで、12月1日に初めて参拝させてもらって、
その時は、
青いお花ベースの手水舎になっていました。
ちょうど、この時、神社の方がいらしたので少しお話させてもらって、
お花は生花なので、見栄えが悪くならないように
ちゃんとお手入れされているとのことでした。
初詣の手水舎も、とても素敵にお花で溢れていました🌺
参拝の後、おみくじを引いてみることに。
数種類あったおみくじの中から
お守り付きのむすびみくじを引いてみることに。
結果は・・・
中吉✨️
中に入っていたお守りは、
「真」と書かれた金色のお守りが入ってました。
おみくじの他にも
巳御朱印と可愛い巳ぬいぐるみ守
そして、私が一番購入したかったのが、これ❗️
巳切り絵御朱印✨
こちらの写真は彌都加伎神社さんのインスタ写真から
お借りさせていただきました m(_ _)m
めちゃくちゃ綺麗な御朱印で、インスタで見た時から
是非❗️いただきたいと思っていたのです。
初詣でこんな綺麗な御朱印をいただけて嬉しいわ〜 ♪ (⑉> ᴗ <⑉)♡