昨日、私は、鈴鹿サーキットにいました。

さらに!

ピットの中にも!
さて、どうして、パドックやピットにまで入っていったのかというと・・・

と言っても、

昨日、今日と、鈴鹿サーキットでは、バイクを使ったイベントが行なわれていて、
その中の一つとして、原チャレースってのがあって、それに出場することに。
私が出たレースは2人1組で45分間で東コースを何周走れるかってもの。
でも、いろいろルールがあって、2分30秒以上をかけて走らなければならないとか、
ピットインは最低2回、ピットインの際は、ミニパターゴルフゲームをしてから、
次のライダーに交代とか、ちょっと変わった趣向のレースでした。
2人1組ということで、相方は、私をレースに誘った、私の兄。
兄妹での出場だったのです。
乗る原チャやメット、プロテクター等は、サーキット側から
借りることが出来るので、私は、一式、借りることに。
ちなみに、上の写真は、プロテクター全部をつける前なので未完成です。

この、たくさんある原チャの中から、私たちの原チャはカゴ付きの10番で、
カ、カゴ付き!?って初めは思ったけど、このカゴが結構役に立って助かったんです。
レース前には、ちゃんと


スタートもルールがあり、8耐で採用している、ルマン式スタートで、

シグナルの下に原チャが1台、最終コーナーに向かって停まってるのが
わかりますか?
この原チャが、最終コーナーの方へ逆走するんだけど、
この原チャが自分の前を通過したら、

自分の原チャに走ってって、

スタートドライバーは兄が担当。5周走ってピットに入る作戦をとって、
兄が5周走った後、ピットに戻り、パットゴルフをやって、私に交代。
で、また、この交代が、プロテクター1式が、チームで1組しか貸してもらえないので、
それも、付け替えなければいけなくて、ピットですっごく時間がとられてしまうんです。
ライダースーツやライダージャケットを持参して着てきてる人は、
ライセンスも持っていない私が、原チャでサーキットを走ってるなんて、
なんか凄いことだ!って思いながら最初は走ってたんだけど、
すぐに、パチッとスイッチが入っちゃって(笑)気持ちよく走ってたら、
ピットで1分停車して、1周走って、兄に交代。
やっぱり、この2分30秒以上のタイムを出すっていうのが、結構難しくて、

まあ、私のペナルティーもあって、結果はよくはなかったけど、
45分がほんとにあっという間で、なにより、原チャでコースを走るのが、
とっても気持ちよくって、もっと走りたかったな~って思うくらい、
来年、またこのイベントがあったら出たいと思うし、
今度は、職場の人たちを誘って、みんなで出るのも
ってことで、出だしのいい黄金週間を