
唯一、ナイト走行が行なわれる700kmでは、
いつもはないライトがついてたり、
700km使用に変わるので、マシンの写真を
たくさん撮りたかったんだけど、人は多いし、
お姉ちゃんがマシンの前に立ちはだかってるし、
予選前だから、ほとんどのマシンがバラされてる状態で、

カルソもこんな感じだったし、

ペトロナスは、ライト点灯を見ることができたけど

で、歩いていると、

コース上に、見覚えのあるうしろ姿が。
どうやら、鈴鹿のレーシングスクールの生徒さんたちの
パレードが行なわれるらしく、

校長先生の姿も
道上くんの後頭部を眺めた後は、



このピットへ!
そうなんです、今回は、このピットで出待ちをすることにしたのです♪
暇なので

隣のピットを撮ってみたり(笑)
みく車、絵が変わってました。
そして、

ドライバーさんたちも登場!
この写真を撮ってる間、なにやら可愛らしい声が聞こえると思ったら、

そうこうしているうちに、30分ほどが過ぎ、

ようやく、中山くん登場!

まだ、時間が残っていたので、他を見て回ると、


B4ピットに山野さんと孝太さんを発見!


こちらは、7の折目くん

寿一っちゃんは、相変わらずの人だかりで、
マッチさんピットに安田くんがいるようだったので、
様子を伺ってみたんだけど、ここも人だかりが凄くて近寄れず

最後は、ブログネタにと、

ちゃんと見たことなかったんだけど、こんなのだったんだね~
ってことで、ピットウォークしゅうりょ~
今回は、あんまり写真も撮れなかったし、
もらった物も

ニスモのステッカーと

毎年恒例のブノアパーティのチラシと

EPSONピットでもらった、中山くんの写真とうちわで、
いつもよりも少なめ。
EPSONでもらったうちわには、2人のサインをいれてもらい、
まあ、今回は、32の前でかなり待ったし、
ってことで、この後は、全く写真を撮らなかったので、
予選日ブログは、ここまでということで。
最後に。
お昼ご飯を買いに行ったときに見つけたんだけど


今まで見たことなかったし、こんなところで売れるんだろうか・・・(苦笑)