1000kmの後はスーパーフォーミュラ最終戦を観戦の予定でしたが、
台風直撃で最終戦決勝日は中止、予選日は別の予定があり、
元々、不参加だったので、一切、サーキットに行くことなく、
2017年のスーパーフォーミュラは終了~

そして、2017年、最後のサーキット観戦は

なんですが、コース上のマシンをあまり撮っていないので、
iPhoneで撮ったピットウォークの写真を少し載せてみます。


YAMAHAピット。

ヨシムラスズキピット

KAWASAKIピット。
松崎 克哉 選手と柳川 明選手がサイン中。

Team KAGAYAMAピットでは、加賀山 就臣選手がサイン中。

au&テルル ピットでは、秋吉 耕佑選手がサイン中。

Team Sup Dream Hondaピットでは、ドライダーの伊藤 真一選手がサイン中。

MORIWAKIピット前では、清成 龍一選手と高橋 裕紀選手がサイン中。

そして、RS-ITOHからGP-2クラスに参戦していた、
井筒 仁康選手には、ポスターにサインを入れてもらい、
写真を撮らせてもらいました

ちなみに、ブログ1枚目の写真も井筒選手です。
私のメインライダーさんなので

最後に


CIVIC Type R のマーシャルカー
CIVIC Type R、乗ってみたいな~

ということで、2017年鈴鹿サーキット観戦振り返りは以上になります

2018年の鈴鹿サーキット通いは、例年通り、3月上旬のファン感から始まり、
レース観戦は、例年より早く、3月末から。それもS耐から。
鈴鹿サーキット観戦に行き始めて10年以上たつけど、
鈴鹿サーキットでのレース開幕がS耐から始まるのは初めてのこと。
そして、4月は2&4レース、
5月は、数年ぶりに通常のSUPER GTが開催、
6月には、アジアロードレースとRACE OF ASIA
7月は恒例の8耐があって、
8月には今年から開催初になる、10 HOURS、
10月にF1とスーパーフォーミュラ最終戦、
11月に全日本ロードレース最終戦とSound of ENGINE
全部は見に行かないと思うけど、半分は見に行くかな~

3月なんてあっという間に来るだろうけど、
今年のサーキット通いが楽しみです
